本文へジャンプするためのナビゲーションスキップです。

本文へジャンプします。
ID

パスワード

食のイベントカレンダー

生産者の取り組み

おきたま食の応援団会員募集

レシピ集

産地通信

産地通信(ウェブ限定版)

ライブラリ

メルマガ

動画で知る!おきたまの食材情報

グリーンフラッグ店お得情報

リンク集

メルマガバックナンバー

一覧へ 前のページへ 次のページへ
□□■■■■◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■■□□◆◇   山形 おきたま食の応援団 メルマガ vol.0031
■□□■◆◇    http://yamagata-okitama-shoku.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆■□□■

 このメールは、「おきたま食の応援団」にご登録いただいた
 会員のみなさまにお送りしているメールマガジンです。
 『おきたまの食』の魅力を、様々な角度からお伝えしていきます。

◆◇――<もくじ>―――――――――――――――――――――――――――
1.~予告~「冬のおきたま食の銘店めぐりスタンプラリー」を開催します!
2.第2弾!YEBISU Marche(エビスマルシェ)
3.食のイベントのご案内 
4.食の応援団からのおしらせ
5.編集後記
―――――――――――――――――――――――――――――――――――◇◆

 ここ置賜では紅葉がピークを過ぎ、
 雪の足音が近づいてきました。
 みなさまのところはいかがでしょうか?
 今月も元気にメルマガを配信していきます! 
 最後までどうぞお付き合いください♪

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1. ~予告~「冬のおきたま食の銘店めぐりスタンプラリー」を開催します!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

 「山形あった回廊」期間(12月1日~3月31日)にあわせ、
 「冬のおきたま食の銘店めぐりスタンプラリー」を開催します!

 今回は予告編として概要をお知らせします。
 ぜひ、スタンプラリーに参加し、素敵な賞品をゲットしてくださいね^^
  
 ■ 開催期間
  12月19日(土)~2月29日(月)

 ■ 対象店舗
  「おきたま食の応援団」グリーンフラッグ店及び
  置賜管内の酒蔵・ワイナリー約340店舗

 ■ 応募方法
  リーフレットの専用ハガキに対象店舗のスタンプを集めて応募してください。
  異なるお店のスタンプを原則4つ集めると応募できます。
  さらにより多くの店舗をまわると賞品がランクアップ!
  (一人何口でも応募できます。)

 ■ リーフレットの配布場所
  グリーンフラッグ店及び酒蔵・ワイナリー(約340店舗)、置賜管内の道の駅、
  各市町観光協会、米沢市役所、長井市役所、南陽市役所、高畠町役場、
  川西町役場、小国町役場、白鷹町役場、飯豊町役場、置賜総合支庁など

 スタンプラリー詳細は次号のメルマガでお知らせいたします。
 (なお、詳細決定次第、当サイトへアップする予定です)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.第2弾!YEBISU Marche(エビスマルシェ)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
 
 11月8日(日)、「YEBISU Marche」において、
 今年第2回目となる置賜の特産物PRを行いました。

 今回の置賜ブースでは、
 「おきたまの城下町と里の食(雪迎えの章)」をテーマに
 南陽市・川西町・小国町が参加しました。
 
 ラ・フランスやりんご(サンふじ)などの旬のフルーツをはじめ、
 山形おきたま伝統野菜の紅大豆、
 置賜特産品のワラビの一本漬けやキノコ類、
 さらに本県一推しのお米つや姫など、
 おきたまの名産品の試食・販売を行いました。 
 
 マルシェ終了後は、前回に引き続き、
 別会場において試食会を開催しました。

 今回のテーマは「山形の秋食べつくし!
 おきたまの芋煮会の謎を解く~里芋まみれ米まみれ~」。

 置賜産のお米(つや姫、はえぬき、コシヒカリの3種類!)、
 A5米沢牛を使った芋煮、
 ワラビの一本漬、玉コン、青菜漬などの置賜の名産品、
 南陽のワイン、地酒等を提供し、
 あわせて置賜の観光についてもPRしました。

 特に、芋煮は調理から会場へ搬入されるまでを
 大型スクリーンで紹介したところ、
 参加者のみなさんは興味津々。
 締めには芋煮カレーうどんを提供し、大いに盛り上がりました。

 次回の「YEBISU Marche」への参加は、1月を予定しています。
 引き続き、おきたまのおいしい食をPRしてまいります。

 おきたま新聞でも取り上げられていますので、ぜひご覧ください。
 (マルシェ)
 http://okitamaok.com/okitamarusye1113.html/
 (試食会)おきたまの芋煮会の謎はこちらです!
 http://okitamaok.com/sisyokukai1117.html/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.食のイベントのご案内「12月のイベント情報!」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

 この時期も楽しいイベントが盛りだくさんです。
 今回は県外のイベントもご紹介します。

  ■ 山形かわにし「豆の展示会」 ■

  今、注目されている食材「豆」に特化した展示会が開催されます。
  展示会では、川西町で採れた30種余りの豆や、
  豆を用いた菓子や料理をご紹介します。
  一時は失われかけた川西町の在来品種「紅大豆」をはじめ、
  豆を通じて、川西町をはじめ置賜を知っていただければと思います。

  開催期間:平成27年12月4日(金)~6日(日)
  開催時間(予定):4日(金)午後1時~午後7時
             5日(土)午前9時~午後7時
             6日(日)午前9時~午後4時
  会場:東京都台東区上野桜木2-15-6《入場無料》
    「上野桜木あたり」   
     http://uenosakuragiatari.jp/
  主催:やまがた里の暮らし推進機構、山形県川西町
  お問合せ先:やまがた里の暮らし推進機構
          http://satonokurashi.jp
          tel 0238-54-3006
          fax 0238-54-3007
          e-mail info@satonokurashi.jp
          Facebook 豆のあるまち かわにし
          https://www.facebook.com/mamenoarumachi/

  ■ 直売のご案内 ■
  
  とれたての新鮮野菜や果物などの地元農産物をはじめ、
  地元野菜を使った漬物などの農産加工品を会員が
  自信をもって販売いたします!

 【山形おきたま産直市】(主催:東南置賜直売ネットワーク)

  仙台において、置賜産農産物の直売によるPRを行います!
  今年最後の開催となりますので、
  ぜひこの機会に“おいしい食の産地おきたま”を味わってください!
  ※12月3日は、商品お買い上げのお客様に新米「つや姫」をプレゼントいたします。
   (なくなり次第終了)

  日程:平成27年12月3日(木)
    (12月まで毎月第1木曜日開催)
  時間:10:00~14:30
  場所:山形銀行仙台支店前(仙台市青葉区一番町)
  お問合せ先:置賜総合支庁農業技術普及課内
          tel 0238-57-3411


  置賜総合支庁玄関前広場で朝市を開催します!
  今年最後の開催で、大抽選会もございますので、
  みなさまぜひお越しください。

  日程:平成27年12月5日(土)
    (12月まで毎月第1土曜日開催)
  時間:8:00~9:00
  場所:置賜総合支庁玄関前広場
  お問合せ先:置賜総合支庁農業技術普及課内
          tel 0238-57-3411

【おしょうしな市】(主催:おしょうしな市の会)
 
  日時:平成27年12月10日(木)12:00~13:00
  場所:置賜総合支庁1階売店前

  日時:平成27年12月24日(木)12:00~13:00
  場所:置賜総合支庁1階ロビー
  
  ※12月24日は暮れの拡大市です!
   ぜひお越しくださいね。

  お問合せ先:置賜総合支庁農業技術普及課内
           tel 0238-57-3411
          
 ◆◇◆おきたま食のイベント詳細はこちらから◆◇◆
 http://yamagata-okitama-shoku.net/event.cgi

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4. 食の応援団からのお知らせ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
 
 山形県では、11月を「食品表示推進月間」と定め、
 食品関連事業者のみなさまや消費者のみなさまと一緒に
 食品表示の適正化を推進してまいります。

 実施期間:平成27年11月2日(月)~11月30日(月)まで

 実施内容:食品関連事業者向けの講習会の開催、
        食品安全モニター研修会の開催、
        食品販売店等における調査の実施 など

 食品表示は、消費者と食品をつなぐ重要な情報源です。

 食品関連事業者のみなさまにおかれましては、
 この機会にぜひ食品表示についてご確認ください。

 消費者のみなさまにおかれましては、
 食品表示を確認し、商品選択にお役立てください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5. 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆ 

 先日、初めて「梓山(ずさやま)大根」と
 「花作(はなづくり)大根」を食べました。
 どちらも「山形おきたま伝統野菜」に認定されていて、
 一般的には漬物にして食べるようですが、
 すぐ食べたかったので、今回は煮物にしてみました。
 うまく表現できないのですが、
 大根特有の風味が強く、野性味あふれる味で、
 いつも食べている大根がいかにクセがないように作られているのかに気づきました。
 より多くの人に受け入れられる万人向けの野菜もいいですが、
 とがった個性のある野菜もいいですね。
 ほかの伝統野菜も食べてみたくなりました。
 「山形おきたま伝統野菜」についてはこちらをご覧ください。↓  
 http://yamagata-okitama-shoku.net/shokuzai.cgi?catid=dentouyasai
 最後までお読みいただきましてありがとうございました!

●○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○●

■発行元:おきたま食の応援団
     (事務局:山形県置賜総合支庁 農業振興課)
      山形県米沢市金池七丁目1-50
TEL 0238-26-6051 FAX 0238-21-6941
        
■このメールは送信専用のメールアドレスからお送りしています。
 ご返信をいただいても、ご返答できかねますのでご了承ください。

■お問い合わせ、メール配信解除は、下記のURLからお願いいたします。
     >>http://yamagata-okitama-shoku.net/contact.cgi

●○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ページの先頭へ

おきたま食の応援団会員募集