本文へジャンプするためのナビゲーションスキップです。

本文へジャンプします。
ID

パスワード

食のイベントカレンダー

生産者の取り組み

おきたま食の応援団会員募集

レシピ集

産地通信

産地通信(ウェブ限定版)

ライブラリ

メルマガ

動画で知る!おきたまの食材情報

グリーンフラッグ店お得情報

リンク集

新着情報

2013.8.29
生産者の取り組み 009 「雲南百薬」を掲載しました。

 「雲南百薬」という字を見ただけで、体に良い野菜であることは想像がつきます。
でも、良薬口に苦し、もしかして苦くて食べにくい野菜なのでは?


 食したことのない未知の野菜「雲南百薬」。高畠町の「うまい食べもの研究会」には、
「高畠うんなん研究会」があり、10年以上前からその栽培に取り組んでいます。

詳しくは、こちらのレポートをご覧ください。
生産者の取り組み 09 「雲南百薬」

2020.4.13
大学生による食の魅力発信事業「okiraku kitchen」の冊子が完成しました!
2020.4.13
【食品事業者向け】 新型コロナウィルス感染症の拡大を受けた食品表示の運用について
2020.3.13
花を飾ろう!花を贈ろう!運動実施中
2020.2.27
【重要】 「第6回おきたま地酒サミット(2/29)」の開催中止について
2020.2.5
山形おきたま伝統野菜関連商品「トライアル販売」を実施します!
2020.1.17
【2/29(土)開催】 第6回おきたま地酒サミット
2020.1.9
【申込者募集!1/22まで】 山形おきたま伝統野菜関連商品「トライアル販売」について
2019.12.5
【参加者募集!12月20日まで】 やまがたの「食」と「農」地域別マッチング交流会
2019.11.20
【11/24開催】 「やまがたオーガニックフェスタ2019」のご案内
2019.11.7
【12/5 開催】 農業経営力向上研修会のご案内
2019.11.5
【11/19 開催】 「やまがた食育県民大会」のご案内
2019.10.30
【食品を取り扱う事業者様向け】11/6おいしい山形・食材王国みやぎビジネス商談会
2019.10.28
南陽市農業祭「秋の収穫感謝祭」開催
2019.9.27
「旬の山形おきたま伝統野菜あがやえフェア」PRイベントのお知らせ
2019.9.12
【10月26日開催】 歴史に見えて「BENTO-HIRAKI」のご案内
2019.9.11
「旬の山形おきたま伝統料理あがやえフェア2019」オープニングイベントのお知らせ
2019.8.6
【食品事業者向け】 原料原産地表示制度 事業者向けマニュアルの活用に関するセミナー
2019.8.1
【8/22開催】 農業経営法人化入門研修のご案内
2019.8.1
【おきたま食の銘店めぐりスタンプラリー】 お店の最新情報
2019.7.30
【8月23日まで】 山形のうまいもの開発・販路開拓支援事業の募集について

ページの先頭へ

おきたま食の応援団会員募集