本文へジャンプするためのナビゲーションスキップです。

本文へジャンプします。
ID

パスワード

食のイベントカレンダー

生産者の取り組み

おきたま食の応援団会員募集

レシピ集

産地通信

産地通信(ウェブ限定版)

ライブラリ

メルマガ

動画で知る!おきたまの食材情報

グリーンフラッグ店お得情報

リンク集

メルマガバックナンバー

一覧へ 前のページへ 次のページへ
□□■■■■◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■■□□◆◇   山形 おきたま食の応援団 メルマガ vol.0120
■□□■◆◇    https://yamagata-okitama-shoku.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆■□□■

 このメールは、「おきたま食の応援団」にご登録いただいた
 会員のみなさまにお送りしているメールマガジンです。
 『おきたまの農と食』の魅力を、様々な角度からお伝えしていきます。

◆◇――<もくじ>―――――――――――――――――――――――――
1.福島で置賜地域の農産物と観光をPRしました!
2.令和4年度「okirakuキッチン」リーフレットが完成しました!
3.おきたま食材を使ったレシピをご紹介します!
4.食のイベントのご案内 
5.おきたま食の応援団からのお知らせ
6.編集後記
―――――――――――――――――――――――――――――――――◇◆
 
 ここ置賜は、田植えの季節となり、
 広がる景色も緑が映えるようになりました。
 みなさまのところはいかがでしょうか?
 今月も元気にメルマガを配信していきます! 
 最後までどうぞお付き合いください♪

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.福島で置賜地域の農産物と観光をPRしました!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆ 

 5月27日(土)、福島市のあづま総合運動公園にて、
 4年ぶりの開催となる「ふくしま手づくりマルシェ」に
 参加し、置賜地域の農産物と観光をPRしてきました!

 今回は、おかひじきやアスパラガスなどの農産物のほか、
 ジュースや菓子などの農産加工品を販売しました。

 ほかにも、豪華賞品が当たる抽選会を実施したり、
 山形を代表する果物のかぶりものコーナーを設置したりと、
 内容もりだくさんでPRしました!

 さらに、山形県のゆるキャラ「ペロリン」も登場♪
 得意の逆立ちに子どもたちも興味津々でした(^^)

 おかげさまでブースは大盛況!
 お越しいただいた皆様、本当にありがとうございました!

 今後も各地でPRを実施し、置賜の魅力を広めてまいります!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.令和4年度「okirakuキッチン」リーフレットが完成しました!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

 置賜地域の学生たちが、生産者や料理人など食に関わる方
 との交流を通して地域の「農と食」について学び、
 その魅力を発信する「okirakuキッチン」。

 令和4年度は、昨年6月から今年2月まで計13回の活動を行い、
 置賜産食材のアレンジレシピの考案や「山形おきたま
 伝統野菜」の収穫などに取り組んできました。

 活動の様子について、これまでインスタグラムで
 それぞれ個々に紹介していましたが、このたび、
 令和4年度の活動をまとめたリーフレットを作成しました!

 リーフレットでは、置賜地域の生産者や料理人の思いや、
 実際に調理した置賜産食材のおいしさなどを、
 若者ならではの視点で紹介しています。
 
 置賜地域の「農と食」の魅力や熱心な学生たちの取り組みが
 ギュッと詰まった一冊となっておりますので、ぜひご覧ください!

 ※リーフレットはこちらから
  https://yamagata-okitama-shoku.net/data/news_file/2023-05-09-0/R4okirakuleaflet.pdf
 
 ※インスタグラムはこちらから
  https://www.instagram.com/okiraku_kitchen/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.おきたま食材を使ったレシピをご紹介します!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

 毎日のお食事の献立にお悩みの方に向けて、
 置賜の食材を使ったレシピをご紹介します!
 
 今回は置賜の伝統野菜「おかひじき」を使用した
 「おかひじきの辛子和え」のレシピをご紹介します。
 おかひじきを味わう定番のレシピです♪

 ※「おかひじき」は、海岸や砂丘に自生していた野菜で、
  海藻の「ひじき」に似ていることから「陸のひじき」、
  「おかひじき」と呼ばれるようになりました。
  江戸時代、庄内地方で採れたおかひじきの種が
  最上川を遡って船着き場があった現在の南陽市
  付近にやってきたとされています。
  詳しくはおきたま食の応援団HPをご覧ください!

 【URL】https://yamagata-okitama-shoku.net/shokuzai.cgi?catid=dentouyasai&shokuzai=okahijiki

 「おかひじきの辛子和え」

 ★材料★
  おかひじき 約100g/醤油 小さじ2
  和がらし 少々/塩 少々

 ★作り方★
  (1)おかひじきは、塩を少々入れた熱湯で約20秒~30秒
   ゆでたら水にさらし、ざるにあげてよく水気をきる。
  (2)ボウルに醤油、和がらしを混ぜておく。
  (3)おかひじきと和がらしを溶いた醤油をからめ、盛り付ける。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.食のイベントのご案内「6月のイベント情報!」
  (※現時点での予定です。)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆ 

 ■ 第15回たかはた地酒めぐり ■(高畠町)

 制限時間内にコースごと指定されたお店3軒に立ち寄り、
 ドリンク・お通しをお楽しみください。
 チケットは高畠町内の振興会加盟店にてお買い求めください。

  日時:令和5年6月6日(火)
  場所:高畠町内
  お問合せ先:高畠町商工会
        tel 0238-52-0576

 ■ こまつ市 ■(川西町)

 旬の野菜や果物、餅や手作りの菓子など「川西のうまいもん!」や、
 花や小物など「川西のかわいいもの!」が勢揃いします。
 こまつ市限定の弁当を販売し、普段食べることができない
 出店者の弁当を味わうことができると好評です。

  日時:令和5年6月10日(土)
  場所:川西町役場
  お問合せ先:こまつ市実行委員会事務局(川西町産業振興課内)
        tel 0238-42-6696

 ■ おしょうしな市(主催:おしょうしな市の会)■(米沢市)

 とれたての新鮮野菜や果物などの地元農産物をはじめ、
 地元野菜を使った漬物などの農産加工品を会員が
 自信をもって販売いたします!

  日時:令和5年6月8日(木)、令和5年6月22日(木)
     12:00~13:00
     (原則として、毎月第2・第4木曜日開催)
  場所:置賜総合支庁1階売店前
  お問合せ先:置賜総合支庁農業振興課
         tel 0238-26-6051
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5.おきたま食の応援団からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

 ■ 個人会員、グリーンフラッグ店募集中! ■
 
 おきたま食の応援団では、個人(メルマガ)会員を募集しています。
 ご友人やご家族などにぜひご紹介ください。
 グリーンフラッグ店も募集しております。
 
 『置賜の農と食』をみんなで一緒に応援していきましょう!
 詳しくはおきたま食の応援団HPをご覧ください。

  ◆◇◆グリーンフラッグ店検索はこちらから◆◇◆
  https://yamagata-okitama-shoku.net/search.cgi?kind=green#

 ■ フェイスブック&インスタグラム更新中! ■

 おきたま食の応援団のフェイスブック、インスタグラムでは、
 『置賜の農と食』に関する旬な情報をタイムリーにお伝えします。

 「いいね」「フォロー」数が増えると、事務局の励みになります(^^)
 ぜひご覧ください。
 
 《フェイスブックの閲覧方法》
 フェイスブックアプリで ⇒「おきたま食の応援団」と検索
 インターネットで ⇒グーグル等で「おきたま食の応援団 facebook」と検索

 《インスタグラムの閲覧方法》
 インスタグラムアプリで ⇒「おきたま食の応援団」と検索

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6.編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

 日に日に暖かさが増す今日この頃。
 「おきたま食の応援団」事務局では、『おきたまの農と食』に関する
 様々なお問い合わせをいただいています。
 置賜地域で栽培されている農作物や、置賜地域に伝わる食文化など、
 その内容は多岐にわたり、時にはメディアに取り上げていただくことも。
 先日も某TV局から「置賜地域の食材を特集したい」との連絡をいただき、
 地元の方々への取材に私たちも同行させていただきました。
 取材の様子を見学していると、さすがは映像制作のプロ!
 一つ一つの素材をじっくりと時間をかけて撮影し、地元の方々が話す
 どんな言葉も聞き逃さず、丁寧に取材する姿が印象的でした。
 取材の中では、地元の方々から貴重なお話を伺うことができ、
 私たち自身も新たな発見が沢山ありました。
 番組の放送が近づきましたら、SNS等でお知らせしますので、
 ぜひ楽しみにしていてください(^^)
 今回も最後までお読みいただきありがとうございました!

●○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○●

■発行元:「おきたま食の応援団」
     (事務局:山形県置賜総合支庁 農業振興課)
      山形県米沢市金池七丁目1-50
 TEL 0238-26-6051 FAX 0238-21-6941
        
■このメールは送信専用のメールアドレスからお送りしています。
 ご返信をいただいても、ご返答できかねますのでご了承ください。

■お問い合わせ、メール配信解除は、下記のURLからお願いいたします。
     >>https://yamagata-okitama-shoku.net/contact.cgi

ページの先頭へ

おきたま食の応援団会員募集