本文へジャンプするためのナビゲーションスキップです。

本文へジャンプします。
ID

パスワード

食のイベントカレンダー

生産者の取り組み

おきたま食の応援団会員募集

レシピ集

産地通信

産地通信(ウェブ限定版)

ライブラリ

メルマガ

動画で知る!おきたまの食材情報

グリーンフラッグ店お得情報

リンク集

メルマガバックナンバー

一覧へ 前のページへ 次のページへ
□□■■■■◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■■□□◆◇   山形 おきたま食の応援団 メルマガ vol.0102
■□□■◆◇    https://yamagata-okitama-shoku.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆■□□■

 このメールは、「おきたま食の応援団」にご登録いただいた
 会員のみなさまにお送りしているメールマガジンです。
 『おきたまの食』の魅力を、様々な角度からお伝えしていきます。

◆◇――<もくじ>―――――――――――――――――――――――――
1.福島・宮城で置賜地域の農産物と観光をPRします!
2.おきたま食材を使ったレシピをご紹介します! 
3.食のイベントのご案内
4.食の応援団からのお知らせ
5.編集後記
―――――――――――――――――――――――――――――――――◇◆
 
 ここ置賜は山々が赤く色付き、秋の深まりを
 感じる日が多くなっています。
 みなさまのところはいかがでしょうか?
 今月も元気にメルマガを配信していきます! 
 最後までどうぞお付き合いください♪

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.福島・宮城で置賜地域の農産物と観光をPRします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

 南東北3県を結ぶ高速道路ネットワークを活かして、
 置賜産農産物の消費拡大・置賜地域への観光誘客を促すため、
 福島駅前&仙台駅で置賜の農産物と観光をPRします!
 
 当日は、10月25日に販売解禁された山形ラ・フランスをはじめ、
 つや姫や雪若丸、シャインマスカット、おかひじきを出張販売!

 豪華賞品が当たる抽選企画も準備していますので、
 お近くにお住まいの方はぜひお越しください(^^)

 <福島駅前でのPRイベント>
 日時:令和3年10月30日(土) 10:00~16:00
 場所:JR福島駅東口駅前広場、福島駅前通り(福島市栄町1-1付近)
 内容:農産物・農産加工品の販売、農産物・観光等のPR、
    1,000円以上購入した先着100名様にはえぬき(2合)を贈呈、
    1,500円以上購入者を対象に抽選会の実施    

 <仙台駅でのPRイベント>
 日時:①令和3年11月5日(金) 10:00~18:00
    ②令和3年11月6日(土) 10:00~18:00
 場所:JR仙台駅東西自由通路(仙台市青葉区中央1-1-1)
 内容:農産物・農産加工品の販売、農産物・観光等のPR、
    1,000円以上購入した先着100名様にはえぬき(2合)を贈呈、
    1,500円以上購入者を対象に抽選会の実施

 たくさんの皆様のお越しをお待ちしています!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.おきたま食材を使ったレシピをご紹介します!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

 毎日のお食事の献立に悩まれている方に向けて、
 置賜の食材を使ったレシピをご紹介します!
 
 今回は長井市の伝統野菜「花作大根」を使用した
 「花作大根と白身魚のエスカベーチェ(甘酢漬け)」の
 レシピをご紹介します。

 ※花作大根は、硬い肉質と独特の辛み、パリパリの歯触りが
  特徴の在来種の大根です。詳しくお知りになりたい方は、
  食の応援団ホームページをご覧ください!
 
 【URL】
  https://yamagata-okitama-shoku.net/shokuzai.cgi?catid=dentouyasai&shokuzai=hanadukuridaikon
 
 ★材料(2人分)★
  花作大根 100g/玉ねぎ 80g/ニンジン 50g/セロリ 30g/
  パプリカ 60g/オリーブ油 大さじ3/にんにく1片/
  鷹の爪 1本/白身魚(鱈) 2切れ/レーズン 30g/
  ナッツ類 適量/塩・コショウ・小麦粉 適量/
  ※白ワイン 200cc/※白ワインビネガー 200cc/
  ※砂糖 85g

 ★作り方★
  (1)※の材料を鍋に入れて火にかけ、アルコール分を飛ばす。
  (2)花作大根とニンジン、セロリは5cmの長さに、玉ねぎと
   パプリカはお好みの長さに千切りにする。
  (3)(1)とは別の鍋にオリーブ油をひいて火にかけ、にんにく、
   鷹の爪を炒める。香りが出たら、(2)を入れて軽く塩を振り、
   しんなりとするまで炒める。
  (4)一口大に切った白身魚に塩・コショウで下味をつけ、
   小麦粉をまぶして、約170℃の油で揚げる。
  (5)別の容器に(3)、(4)とレーズン、ナッツ類を入れ、(1)をかける。
 (6)(5)の粗熱が取れたら冷蔵庫で半日漬けて完成。

 【レシピ提供:食の至宝 雪国やまがた伝統野菜PR大使 我妻 喜一 氏】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.食のイベントのご案内「11月のイベント情報!」
  (※現時点での予定です。)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆ 

 ■ おしょうしな市(主催:おしょうしな市の会)■(米沢市)

 とれたての新鮮野菜や果物などの地元農産物をはじめ、
 地元野菜を使った漬物などの農産加工品を会員が
 自信をもって販売いたします!

  日時:令和3年11月11日(木)、令和3年11月25日(木)
     12:00~13:00
     (原則として、毎月第2・第4木曜日開催)
  場所:置賜総合支庁1階売店前
  お問合せ先:置賜総合支庁農業振興課
         tel 0238-26-6051
            
 ◆◇◆おきたま食のイベント詳細はこちらから◆◇◆
  https://yamagata-okitama-shoku.net/event.cgi
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.食の応援団からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

 ■ 個人会員、グリーンフラッグ店募集中! ■
 
 食の応援団では、個人会員(メルマガ会員)を募集しています。
 お友だちやご家族などにぜひご紹介ください。
 また、グリーンフラッグ店も募集しております。
 
 置賜の「食と農」をみんなで一緒に応援していきましょう!
 詳しくは食の応援団HPをご覧ください。

  ◆◇◆グリーンフラッグ店検索はこちらから◆◇◆
  https://yamagata-okitama-shoku.net/search.cgi?kind=green#

 ■ フェイスブック&インスタグラムどんどん更新中! ■

 食の応援団のフェイスブック、インスタグラムでは、置賜の
 「農と食」に関するイベントやグリーンフラッグ店、農産物などの
 旬な情報をタイムリーにお伝えします。

 「いいね」「フォロー」数が増えると、事務局の励みになります(^^)
 ぜひご覧ください。
 
 《フェイスブックの閲覧方法》
 フェイスブックアプリで ⇒「おきたま食の応援団」と検索
 インターネットで ⇒グーグル等で「おきたま食の応援団 facebook」と検索

 《インスタグラムの閲覧方法》
 インスタグラムアプリで ⇒「おきたま食の応援団」と検索

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5.編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
 
 10月24日(日)、小学校低学年までのお子様とその保護者を
 対象にした食農体験推進事業を開催し、9組21名の親子に
 里芋収穫と芋煮調理を体験していただきました。
 収穫体験では、清々しい秋晴れの中、有機栽培された
 里芋を大きなシャベルで力いっぱいに掘り出す作業や
 親芋と子芋を取り分ける選別作業を体験。
 自分と同じくらいの背丈に伸びた里芋の葉茎や
 親芋にびっしりくっつく子芋をじっくり観察する
 子どもたちの様子が印象的でした。
 それもそのはず、常日頃食べている農産物であっても、
 お店で包装され売られている姿しか見たことがない方も
 多いのではないでしょうか。実際に育っている姿を目にし、
 自分の手で収穫する体験は、きっとお子様の農や食への
 関心が高まるきっかけになるはずです。来年も同様の活動を
 企画していきたいと考えていますので、どうぞご期待ください。 
 今回も最後までお読みいただきましてありがとうございました!

●○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○●

■発行元:「おきたま食の応援団」
     (事務局:山形県置賜総合支庁 農業振興課)
      山形県米沢市金池七丁目1-50
 TEL 0238-26-6051 FAX 0238-21-6941
        
■このメールは送信専用のメールアドレスからお送りしています。
 ご返信をいただいても、ご返答できかねますのでご了承ください。

■お問い合わせ、メール配信解除は、下記のURLからお願いいたします。
     >>https://yamagata-okitama-shoku.net/contact.cgi

ページの先頭へ

おきたま食の応援団会員募集