本文へジャンプするためのナビゲーションスキップです。
本文へジャンプします。
HOME
新着情報
おきたま一押食材!
グリーンフラッグ店・生産者を探す
グリーンフラッグ店
生産者
食の応援団ってな~に?
個人会員
食の応援団サイトの楽しみ方
食の応援団になろう!
会員の取り組み紹介
生産者の取り組み
グリーンフラッグ店お得情報
情報コーナー
置賜はどんなところ?
産地通信
産地通信(ウェブ限定盤版)
メルマガバックナンバー
動画で知る置賜の食材
イベントカレンダー
おきたま食材レシピ
okirakuキッチン
リンク集
食の応援団ライブラリー
ホーム
メルマガバックナンバー
vol.0099
ツイート
□□■■■■◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■■□□◆◇ 山形 おきたま食の応援団 メルマガ vol.0099
■□□■◆◇ https://yamagata-okitama-shoku.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆■□□■
このメールは、「おきたま食の応援団」にご登録いただいた
会員のみなさまにお送りしているメールマガジンです。
『おきたまの食』の魅力を、様々な角度からお伝えしていきます。
◆◇――<もくじ>―――――――――――――――――――――――――
1.「就農希望者と置賜地域の若手農家とのオンライン交流会」を初開催します!
2.おきたま食材を使ったレシピをご紹介します!
3.食のイベントのご案内
4.食の応援団からのお知らせ
5.編集後記
―――――――――――――――――――――――――――――――――◇◆
ここ置賜では梅雨明け以降、猛暑日が続いていますが、
夏野菜の収穫最盛期。直売所には色とりどりのお野菜が
たくさん並んでいます!
みなさまのところはいかがでしょうか?
今月も元気にメルマガを配信していきます!
最後までどうぞお付き合いください♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.「就農希望者と置賜地域の若手農家とのオンライン交流会」を初開催します!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
「農業を始めたいけどどうしたらいいの?」
そんなあなたの疑問や不安に置賜地域の若手農家さんがお答えします!
これから農業を始めたい方や農業に興味のある方には、農家の暮らしや
本音を聞けるチャンスです。ご自宅から無料でご参加いただけますので、
ぜひお気軽にお申込みください!
天気が良ければ、畑や畜舎からのライブ配信があるかも...!?
<オンライン交流会の概要>
日時:令和3年9月5日(日) 午後1時~3時
会場:オンライン(Zoom)
対象者:山形県置賜地域で就農を検討している方、農業に興味のある方等
定員:20名程度
参加費:無料
内容:(1)置賜地域の紹介
(2)若手農家によるトークセッション
(3)個別相談(希望者のみ)
お申込みや交流会の詳細は、8月1日(日)公開の「マイナビ農業」内の
特設ページからご確認ください!
【オンライン交流会 特設ページURL】
https://agri.mynavi.jp/2021_07_30_164158/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.おきたま食材を使ったレシピをご紹介します!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
毎日のお食事の献立に悩まれている方に向けて、
置賜の食材を使ったレシピをご紹介します!
今回は山形おきたま伝統野菜「八ツ房なす」を使用した
「八ツ房なすと夏野菜のカポナータ」のレシピをご紹介します。
※八ツ房なすは、果実の断面が八角形に見えることからその名が
付けられたそうです。上杉鷹山公の時代から長井市で栽培され、
一時は種が途絶えかけましたが、市内の生産農家によって
今も大切に守り育てられています。
詳しくお知りになりたい方は、食の応援団ホームページをご覧ください!
【URL】
https://yamagata-okitama-shoku.net/shokuzai.cgi?catid=dentouyasai&shokuzai=yatufusanasu
★材料(4人分)★
八ツ房なす(薄皮丸なすでも代用可!) 4本/ズッキーニ 2本/
しめじ 1パック/パプリカ赤 1個/玉ねぎ 1/4個/
セロリ 1/2本/ホールトマト 1缶(400g)/
オリーブ油 適量/サラダ油 適量/塩・コショウ 各適量
★作り方★
(1)玉ねぎ・セロリは、みじん切りにする。
(2)(1)以外の野菜類は、2センチ角に切り、そろえる。
※八ツ房なすは、切ってから軽く塩をふり、水気が出たら、
キッチンペーパーでふき取っておく。
(3)鍋にオリーブ油、(1)の玉ねぎ・セロリを入れ、弱火で少し
色づく位までじっくり炒めて香りと甘みを引き出す。
(4)(3)にホールトマトを手でつぶしながら汁ごと加え、
塩・コショウをふり、15分程度煮つめる。
※塩・コショウは、後で野菜類が入ることを考慮して、
やや強めに味付けしておく。
(5)別の鍋にサラダ油をたっぷり入れて熱し、(2)の野菜類を
種類別に素揚げにして、余分な油を切っておく。
(6)(5)の野菜類を(4)に入れて混ぜ合わせる。ソースが全体に
からんだら出来上がり。
【レシピ提供:リストランテ喜右ェ門(米沢市長手)】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.食のイベントのご案内「8月のイベント情報!」
(※現時点での予定です。)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
■ スマホスタンプラリー ■(高畠町)
高畠町の観光地を満喫できるスタンプラリー。
町内15か所の観光地(チェックポイント)のうち、4か所以上の
観光地でスタンプを集めると、豪華賞品が抽選で当たります。
期間:令和3年7月1日(木)~11月14日(日)
場所:各チェックポイント
(太陽館、亀岡文珠、安久津八幡神社など町内15か所)
お問合せ先:高畠町観光協会
tel 0238-57-3844
■ 観光ぶどう園オープン ■(南陽市)
南陽市は山形県のぶどう発祥の地であり、約300年の
栽培歴史があります。市内には4つの観光ぶどう園があり、
8月上旬から10月中旬までぶどう狩りを楽しむことができます。
※今後の状況によって実施しない可能性もございます。
期間:令和3年8月1日(日)~
場所:南陽市内観光ぶどう園
お問合せ先:南陽市観光協会
tel 0238-40-2002
■ おしょうしな市(主催:おしょうしな市の会)■(米沢市)
とれたての新鮮野菜や果物などの地元農産物をはじめ、
地元野菜を使った漬物などの農産加工品を会員が
自信をもって販売いたします!
日時:令和3年8月12日(木)、令和3年8月26日(木)
12:00~13:00
(原則として、毎月第2・第4木曜日開催)
場所:置賜総合支庁1階売店前
お問合せ先:置賜総合支庁農業振興課
tel 0238-26-6051
◆◇◆おきたま食のイベント詳細はこちらから◆◇◆
https://yamagata-okitama-shoku.net/event.cgi
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.食の応援団からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
■ 山形米ハート贈ろうキャンペーン実施中! ■
山形「つや姫」「雪若丸」ブランド化戦略推進本部では、
7月22日(木)から9月15日(水)までの期間、県産米の消費拡大を
図るため、県民の皆様に県外への県産米の贈答を呼びかける
全県運動「山形米ハート贈ろうキャンペーン」を実施中です!
キャンペーン期間中に、対象店で「はえぬき(2kg以上)」を含む、
県産米を購入すると、県外にお得に送ることができますよ♪
詳細については、キャンペーン事務局のホームページをご覧ください!
【キャンペーン事務局のホームページURL】
https://yamagata-myheart.com
■ 個人会員、グリーンフラッグ店募集中! ■
食の応援団では、個人会員(メルマガ会員)を募集しています。
お友だちやご家族などにぜひご紹介ください。
また、グリーンフラッグ店も募集しております。
置賜の「食と農」をみんなで一緒に応援していきましょう!
詳しくは食の応援団HPをご覧ください。
◆◇◆グリーンフラッグ店検索はこちらから◆◇◆
https://yamagata-okitama-shoku.net/search.cgi?kind=green#
■ フェイスブック&インスタグラムどんどん更新中! ■
食の応援団のフェイスブック、インスタグラムでは、置賜の
「農と食」に関するイベントやグリーンフラッグ店、農産物などの
旬な情報をタイムリーにお伝えします。
「いいね」「フォロー」数が増えると、事務局の励みになります(^^)
ぜひご覧ください。
《フェイスブックの閲覧方法》
フェイスブックアプリで ⇒「おきたま食の応援団」と検索
インターネットで ⇒グーグル等で「おきたま食の応援団 facebook」と検索
《インスタグラムの閲覧方法》
インスタグラムアプリで ⇒「おきたま食の応援団」と検索
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5.編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
先日、今回のメルマガでご案内したオンライン交流会に
ご出演くださる若手農家さんにお会いしてきました。
協力してくださる7名は、なんと全員が移住就農者。
移住に至るまでの経緯は様々ですが、意外だったのは、
「移住先は山形ありきではなかった」方が多いこと。
深掘りしてみると、皆さん共通して「人との出会い」が
きっかけとなり、山形への移住を決断されていました。
その土地への強い憧れや愛着があってこその移住と勝手に
考えていましたが、「人」も重要な要素なのだと改めて
思い知らされました。
9月に開催する交流会では、個性溢れる魅力的な農家さんと
参加者をお繋ぎし、一人でも多くの方の移住就農のきっかけの
場を作っていきたいものです。
皆様の周りで、移住就農をお考えのご友人・知人がおられましたら、
ぜひ交流会特設ページをご案内ください!
今回も最後までお読みいただきましてありがとうございました!
●○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○●
■発行元:「おきたま食の応援団」
(事務局:山形県置賜総合支庁 農業振興課)
山形県米沢市金池七丁目1-50
TEL 0238-26-6051 FAX 0238-21-6941
■このメールは送信専用のメールアドレスからお送りしています。
ご返信をいただいても、ご返答できかねますのでご了承ください。
■お問い合わせ、メール配信解除は、下記のURLからお願いいたします。
>>https://yamagata-okitama-shoku.net/contact.cgi
ツイート