本文へジャンプするためのナビゲーションスキップです。

本文へジャンプします。
ID

パスワード

食のイベントカレンダー

生産者の取り組み

おきたま食の応援団会員募集

レシピ集

産地通信

産地通信(ウェブ限定版)

ライブラリ

メルマガ

動画で知る!おきたまの食材情報

グリーンフラッグ店お得情報

リンク集

  • ホーム
  • 新着情報
  • 【農業者・生産者団体向け】 やまがたの「食」と「農」マッチング交流会について

新着情報

2020.12.2
【農業者・生産者団体向け】 やまがたの「食」と「農」マッチング交流会について

農林漁業者と食品製造業者等との”出会いの場”をつくります!
~地域の食品製造業者と連携して売れる農林水産物を生産してみませんか~


 食品製造業者と農林漁業者両者の出会いの場を設け、食品製造業者側の需要と農林漁業者側の供給に関する情報交換を通して顔の見える信頼関係を構築し、更なる取引の拡大をはかるための「マッチング交流会」が下記のとおり開催されます。(主催:やまがた食産業クラスター協議会)
 食品製造業者との連携や取引に関心がある農林漁業者又は生産者団体、農業協同組合の皆様はぜひご参加ください!

 ◇開催要領(PDF版)
 ◇募集チラシ(PDF版)

【日 時】
 
令和3年1月28日(木) 13:00~16:00(予定)

【会 場】 
 山形ビッグウイング 2階 「交流サロン」(山形市平久保100番地)

【対象者】
 県内に住所を有し、食品製造会社との連携や取引に興味がある農林漁業者又は生産者団体、農業協同組合

【参加予定企業】
 ㈱シベール(山形市)、㈱渡辺近七商店(山形市)、さとう農園㈱(山形市)、城北麺工㈱(山形市)、
 ㈲秀鳳酒造場(山形市)、企業組合スイーツキッチン(天童市)、㈱住吉屋食品(寒河江市)、
 ㈱丸松青果(寒河江市)、(有)壽屋漬物道場(東根市)、尾花沢農産加工㈲(尾花沢市)、
 いげたや庄司醸造㈱(大石田町)、㈱はずみ(最上町)、㈱三和食品(最上町)、
 ㈱セゾンファクトリー(高畠町)、㈱三奥屋(高畠町)、㈲後藤屋(高畠町)、
 ㈱本長(鶴岡市)、㈱マルハチ(庄内町)等《順不同》

【参加料】 
 無料 

【募集人数】  
 50名
 ※原則先着順。お申込みいただいた方には参加可否について別途連絡があります。
 ※参加は1生産者・生産団体2名以内で、会場内での飲食は禁止となります。

【企業が求める主な品目】
 もち米(加工米)・キャベツ・かぼちゃ・きゅうり・玉ねぎ・にんじん・長ネギ・さつまいも・
 里芋・秘伝豆・だだちゃ豆・大豆・菊花・日光唐辛子・小豆・黒豆・民田なす・温海かぶ・
 パプリカ・ごぼう・しいたけ・わさび・長小なす・ちょろぎ・そうめんかぼちゃ・干し大根・
 伝統野菜・ラ・フランス・和梨(幸水)・白桃・黄桃・りんご(紅玉)・りんご(高徳)・
 すもも・梅(完熟・青梅)・キウイ(グリーン)・さくらんぼ(ナポレオン)・チーズ 等

(当日の内容)
 ・開会・オリエンテーション
  マッチング交流会の内容と個人面談の方法等を説明します。
 ・個別面談
  食品製造業者と求める農林水産物の詳細情報や生産に関して情報交換、連携に向けて話し合います。

【お申込み方法】
 参加申込書(PDF版)に必要事項をご記入のうえ、FAXにてお申し込みください。

【申込み締切り】
 令和2年12月18日(金)

【お問合せ先】
 やまがた食産業クラスター協議会
 山形市緑町1-9-30 緑町会館3階
 TEL:023-679-5081/FAX:023-679-5082

 

2014.7.8
【お知らせ】おいしい山形・食材王国みやぎ ビジネス商談会
2014.6.10
おきたま食の銘店めぐりスタンプラリーを開催します!
2014.5.1
食の桃源郷おきたま うまさギュッ牛っと米沢牛さくらんぼまつり開催のお知らせ
2014.5.1
山形おきたま産直市
2014.3.31
おきたま食の応援団スタンプラリー<冬の陣>ご参加ありがとうござました。
2014.2.6
おきたま食の応援団スタンプラリー<冬の陣> 好評開催中です!
2014.1.18
第8回みやぎ・やまがた地域を超えてチャレンジする女性の交流会について
2014.1.14
2014年2月20日「山形 おきたま 食の力 シンポジウム」開催のお知らせ
2014.1.14
おきたま食の応援団スタンプラリー<冬の陣>が始まります!
2013.12.17
山形おきたま伝統野菜が17品目になりました
2013.12.11
生産者の取り組み 024 「梓山大根」を掲載しました。
2013.12.10
「山形おきたま冬のあった回廊キャンペーン 冬のあったか食」好評開催中!
2013.12.4
生産者の取り組み 023 「舘山りんご」を掲載しました。
2013.11.28
生産者の取り組み 022 「紅大豆」を掲載しました。
2013.11.22
おきたまの伝統食材 ~伝統野菜、干し物~ パンフレットができました。
2013.11.21
生産者の取り組み 021 「遠山かぶ」を掲載しました。
2013.11.12
生産者の取り組み 020 「花作大根」を掲載しました。
2013.11.5
生産者の取り組み 019 「やまがた地鶏」を掲載しました。
2013.11.1
【出展者募集】11月21日(木)第14回おいしい山形地域特産物交流会(商談会)<東京>
2013.10.29
生産者の取り組み 018 「ラ・フランス」を掲載しました。

ページの先頭へ

おきたま食の応援団会員募集