
2019.9.12
【10月26日開催】 歴史に見えて「BENTO-HIRAKI」のご案内
蔵王の古民家で地元食材を使ったお弁当をいただくイベント
「歴史に見えてBENTO-HIRAKI in わらべの里」が開催されます。
※BENTO-HIRAKI(べんとひらき)は山形県村山地方の懐かしい方言で
“外で弁当を食べる”という意味合いがあります。
歴史と文化の美術館「わらべの里」にある貴重な文化的建築物や展示品(約1,000点)
に見えて心の洗濯をし、昼の弁当を食べながら「地域食材とその料理」を楽しむ企画です。
詳しくはこちら(チラシ)をご覧ください。
◆ 主催: おいしい山形の食と文化を考える会(会長:味どころふる山)
◆ 日時: 令和元年10月26日(土)
11:00~14:00(受付開始10:30)
◆ 場所: 歴史と文化の美術館 わらべの里(山形市蔵王温泉童子平1138)
電話:023-693-0093
◆参加費: 3,500円
◆参加者: 先着30名様
◆メニュー:
季節の二点盛り、いなか煮、山と海の幸の天麩羅、炊き込みご飯、山形芋煮、ジンギスカン
◆申し込み方法
添付チラシの申込書に記入の上でFAX又は下記メールアドレスまで申込みください。
・FAX番号: FAX:023-693-0095(わらべの里)
・メールアドレス:warabe@yamagata.email.ne.jp
◆問合せ先: おいしい山形の食と文化を考える会(事務局 黒沼さん)
TEL 080-3326-7374
Eメール oysbkk@gmail.comPDF

- 2023.5.26
- 【6月14日まで】「おいしい山形商談会」の出展者募集について
- 2023.5.9
- 大学生等による食の魅力発信事業「okiraku kitchen」のリーフレットが完成しました!
- 2023.4.28
- 【6月2日まで】山形のうまいもの「ファインフードコンテスト」の開催について
- 2023.4.27
- 令和5年度新規メンバー募集! 大学生等による食の魅力発信事業「okirakuキッチン」
- 2023.4.21
- 【6月6日まで】山形のうまいもの商品開発支援事業の募集について
- 2023.2.6
- 「第7回おきたま地酒サミット」を開催します!
- 2022.10.13
- 「やまがたフラワーフェスティバル2022」を開催します!
- 2022.9.16
- 賞品数176本!「おきたま食の銘店めぐりスタンプラリー」がスタート!
- 2022.8.18
- 【参加者募集】9/3山形・置賜オンライン就農交流会を開催します!
- 2022.8.15
- 【9月7日まで】「アスパラガス圃場見学会」の参加者募集について
- 2022.8.8
- 【8月19日まで】「山形県農林水産物・食品オンライン商談会」の出展者募集について
- 2022.7.15
- 7/16(土)、旬の山形おきたま伝統野菜あがやえフェア in SUMMERがスタート!
- 2022.7.6
- 【7月25日まで】「おいしい山形商談会」の出展者募集について
- 2022.7.6
- 【7月20日まで】「おいしい山形・食材王国みやぎビジネス商談会」の参加者募集について
- 2022.6.13
- 【7月8日まで】令和4年度山形県農林水産業デジタル活用支援事業費補助金
- 2022.6.2
- 【7月18日まで】「食かけるプライズ2022」の募集について
- 2022.6.1
- \6月は食育月間です!/
- 2022.5.20
- 【参加店募集!6月17日(金)まで】旬の山形おきたま伝統野菜あがやえフェア in SUMMER
- 2022.5.10
- 大学生等による食の魅力発信事業「okiraku kitchen」のリーフレットが完成しました!
- 2022.5.9
- 【応募期限:6月9日まで】令和4年度山形のうまいもの創造支援事業の募集について