
2024.11.18
【12月9日まで】「おいしい山形商談会in大阪」出展者募集中!(出展支援あり!)
県産地域特産物や加工品、こだわりの農産物、また、新たに販路開拓を検討している品目など、県産農産物の理解を深めるとともに販路開拓を支援するため、首都圏の外食産業等の実需者に対し、アピールする商談会が開催されます!
首都圏での新たな販路開拓を図るチャンスですので、ぜひご参加ください!
◆日時◆
令和7年2月4日(火)12:00~16:00(予定)
◆会場◆
ホテルグランヴィア大阪(大阪府大阪市北区梅田3丁目1番1号)
◆対象者◆
①関西圏実需者 小売業、卸売業、料理店、ホテル業など 80名程度
②山形県出展者 生産団体、加工品メーカーなど 20団体程度
◆対象品目◆
業務用(ロットの大小は問わない)として提案できる以下のもの
・地域特産物(農畜水産物・加工品)
・特別栽培などのこだわりの農産物及びそれらを原料とした加工品
・新たに販路開拓を検討している農畜水産物及び加工品
◆主催◆
おいしい山形推進機構
(事務局:山形県農林水産部農産物販路開拓・輸出推進課)
※出展経費や申込方法など、詳細は募集チラシ又はHPをご確認ください。
\置賜地域の出展者には出展支援がございます!/
上記商談会に出展する置賜地域の事業者のみなさまへ、置賜農業振興協議会より、出展経費の一部を支援いたします。
詳細は以下をご確認ください。
◇支援対象者◇
「おきたま食の応援団」会員であって、置賜管内に事務所を有する農産物生産者・加工品製造事業者等
(ただし、行政機関で構成する事業者は対象外とする。)
◇支援内容◇
出展者1団体あたり10,000円を支援
◇出展支援の申込方法◇
・提出書類
①おいしい山形推進機構(県庁農政企画課)に提出した「出展申込書」の写し
②同、添付資料(FCP展示会・商談会シート)の写し
・提出方法
メールまたはFAXにより提出してください。
・提出期限
令和6年12月9日(火)
・提出先
置賜農業振興協議会(置賜総合支庁農業振興課生産流通担当 佐藤・石塚)
メール: yokitamanoshin@pref.yamagata.jp
FAX: 0238-21-6941

- 2025.2.28
- 「おきたま日本酒と日本酒のおとも」リーフレットを作成しました!
- 2025.2.10
- 【動画公開中】「YAMAGATA HARVEST 実りある、『生き方』。多様な担い手(移住者編)」
- 2025.1.29
- 【動画公開中】「農園カフェで描く未来~夢に挑戦したい女性たちへ~」
- 2025.1.20
- 「第9回おきたま地酒サミット」開催!!
- 2025.1.11
- 【1/11~2/24】旬の山形おきたま伝統野菜あがやえフェア in WINTER
- 2024.12.6
- 【12/7~1/31】「"スペイン・バル in YONEZAWA"スタンプラリー」開催!
- 2024.11.19
- 【12月10日まで】伝統野菜フェアの参加店を募集しています!
- 2024.11.18
- 【12月9日まで】「おいしい山形商談会in大阪」出展者募集中!(出展支援あり!)
- 2024.11.8
- 【11/10(日)】「たかはたオーガニック&エコマルシェ」開催!
- 2024.11.1
- 【参加者募集】「県産農産物輸出促進セミナー」の開催について
- 2024.10.31
- 【参加事業者募集】やまがた「食」と「農」マッチング交流会の開催
- 2024.10.28
- 【11月19日まで】「バイヤーが求める商品勉強会/情報交換会」参加者募集!
- 2024.10.11
- 【10月19日~20日】「やまがた食育地産地消フェスタ2024」開催!
- 2024.10.10
- 【先着9名】「山形おきたま伝統野菜産地見学会」参加者募集!
- 2024.9.20
- 賞品数186本!「おきたま食の銘店めぐりスタンプラリー」がスタートします!
- 2024.9.17
- 【9月27日まで】「やまがた有機の里めぐり」バスツアー参加者募集!!!
- 2024.9.13
- 【参加者募集】10/19(土)~20(日)「就農希望者向け 産地体験ツアー」を開催します!
- 2024.8.23
- 【9月9日まで】令和6年度「山形おきたま伝統野菜料理教室」参加者募集中!
- 2024.7.18
- 【参加者募集】山形のうまいものメタバース展示会・商談会
- 2024.6.19
- 【6/22(土)~23(日)】「たかはたマルシェin道の駅村田」開催!