
2019.8.6
【食品事業者向け】 原料原産地表示制度 事業者向けマニュアルの活用に関するセミナー
農林水産省では、令和元年9月から令和2年2月の期間に、全国20会場において、
「原料原産地表示制度 事業者向けマニュアルの活用に関するセミナー」を開催します。
山形県でも、以下の日程で開催される予定ですので、食品関連事業者の皆様は
ぜひご参加ください。
1. 概要
平成29年9月1日に食品表示基準の一部が改正され、国内で作られた全ての加工食品に
原料原産地表示を行うことが必須になっています。(経過措置期間は令和4年3月末まで)
期限までに食品事業者の皆様が新たな原料原産地表示制度に確実に対応できるよう、
同制度の概要および対応のポイントをまとめた事業者向け活用マニュアルの内容を
解説するもの。
2. 対象者
食品関連事業者等 ※定員80名
3. 参加費
参加は無料です。事前に参加申込登録が必要です。
4. 開催日時及び会場
日時:令和元年11月25日(月)13:30~16:30(受付開始時間13時)
会場:山形テルサ 大会議室
山形市双葉町1-2-3
5. 主催及び事務局
主催:農林水産省
事務局:MS&ADインターリスク総研株式会社
6. 参加申込方法
農林水産省ホームページからお申込みください。
※先着順(定員に達し次第受付終了)
※申込締切は11月20日(水)

- 2023.5.26
- 【6月14日まで】「おいしい山形商談会」の出展者募集について
- 2023.5.9
- 大学生等による食の魅力発信事業「okiraku kitchen」のリーフレットが完成しました!
- 2023.4.28
- 【6月2日まで】山形のうまいもの「ファインフードコンテスト」の開催について
- 2023.4.27
- 令和5年度新規メンバー募集! 大学生等による食の魅力発信事業「okirakuキッチン」
- 2023.4.21
- 【6月6日まで】山形のうまいもの商品開発支援事業の募集について
- 2023.2.6
- 「第7回おきたま地酒サミット」を開催します!
- 2022.10.13
- 「やまがたフラワーフェスティバル2022」を開催します!
- 2022.9.16
- 賞品数176本!「おきたま食の銘店めぐりスタンプラリー」がスタート!
- 2022.8.18
- 【参加者募集】9/3山形・置賜オンライン就農交流会を開催します!
- 2022.8.15
- 【9月7日まで】「アスパラガス圃場見学会」の参加者募集について
- 2022.8.8
- 【8月19日まで】「山形県農林水産物・食品オンライン商談会」の出展者募集について
- 2022.7.15
- 7/16(土)、旬の山形おきたま伝統野菜あがやえフェア in SUMMERがスタート!
- 2022.7.6
- 【7月25日まで】「おいしい山形商談会」の出展者募集について
- 2022.7.6
- 【7月20日まで】「おいしい山形・食材王国みやぎビジネス商談会」の参加者募集について
- 2022.6.13
- 【7月8日まで】令和4年度山形県農林水産業デジタル活用支援事業費補助金
- 2022.6.2
- 【7月18日まで】「食かけるプライズ2022」の募集について
- 2022.6.1
- \6月は食育月間です!/
- 2022.5.20
- 【参加店募集!6月17日(金)まで】旬の山形おきたま伝統野菜あがやえフェア in SUMMER
- 2022.5.10
- 大学生等による食の魅力発信事業「okiraku kitchen」のリーフレットが完成しました!
- 2022.5.9
- 【応募期限:6月9日まで】令和4年度山形のうまいもの創造支援事業の募集について